竹原編集長の明るいコラム

タイムカードが農業を再生! (Free)

2010年10月17日

◎農業はチャンス?

農家の方と話をしていますと、日本の農業経営は、非常に厳しいことがわかります。
政府が補助金を出して日本の農業を支えようとしていますが、現実は厳しいようです。

でも、先日、お会いした経営者さんは、全く違うことをおっしゃっていました。
「農業にとっては今がチャンスですよ」と、本気で農業ビジネスは儲かると強調されました。

◎公務員、建設会社から転身

この方は農業を営んでおられますが、農家ではありません。平成17年に法人化され、農業法人の社長さんです。

経歴をお聞きすると、元は公務員、その後、建設会社に勤務され、10年前に農業を始められました。
「ホンマのこと言うと、公務員辞めて建設会社をやろうと思っていたのです。でも、この不況でしょう。建設事業はあきらめたのです」と。

◎親子3人のタイムカード

そして、ご両親が奈良で農業をされておられたので、それを手伝うことになったそうです。
「最初にやったのがタイムカードの導入でしたね」と言われます。

「え!農業にタイムカードですか?」と、聞きなおしました。「そう3人ですが、農業をやるときみんなでタイムカードを押して、勤務時間を計算しました」と。
これだけ働いて得た収入が、3人で年間数百万だったそうです。
「これはアカンなと思いました。そこで付加価値の高い有機栽培に絞ることにしました」と、おっしゃいます。

◎有機野菜は売れる!

もともと家で食べる分は無農薬でやっておられたので、これを全体に広げられました。
ちょっと待って!ほなら一般向けは農薬いっぱい?うーんこの話で、質問いっぱいしたかったのですが、時間がなく流してしまいました。

「最初は周辺のスーパーさんへ有機野菜として自ら売りに回りました」と言われます。ホームページを開設。
消費者の有機への関心も高く、結構売れたそうです。
さらに、JASの有機栽培認可も取得され、今では東京の高級スーパーにも供給されています。

◎学校も設立

「有機野菜は品不足です。営業はほとんどしていませんが、注文はたくさんあります」と不況どこ吹く風です。
「問題はいかに安定して供給できるかです」と、近隣の農地を借り上げて有機栽培農地を拡大されています。

また、「人でも足りません」と、有機栽培の学校を設立、農業就労者の指導にも当たっておられます。農業を手伝った頃に比べ、農地は7倍以上に増えたそうです。
年商も1億円を超えておられます。

◎産業界の経営手法を農業に

タイムカードの導入がきっかけで、農業の経営をイノベーションされたのです。
産業界で培った経営管理手法を農業にどんどん適用すれば、日本の農業も捨てたものではありません。

「これからは有機野菜の輸出もいけると思います」と。農業ビジネスに産業界のノウハウを本気に導入すべきです。
日本が得意の“モノづくり”が“野菜づくり”に活かされると、農業ビジネスは本当にチャンスや!と思いました。


▶▶▶▶▶▶【YouTube】4/10^UP


▶魅力と驚きが詰まった作品展


三田理化工業社長 千種 純さん

応援・協力

明るい認証制度「AKS0041」

日本一明るい経済新聞は、明るいシステム倶楽部の協力を得て、職場を明るくする認証制度をスタートしました。

(続きを読む)...

本誌をバックアップ!! 財界アドバイザー

「日本一明るい経済新聞」は、各種財界人からのバックアップを受けております。

(続きを読む)...

KANSAI仕事づくりの会

KANSAI仕事づくりの会は、「αゲル」「曲面印刷」を開発した、アース研究会会長である中西幹育氏を囲み...

(続きを読む)...

twitter 日本一明るい経済新聞 編集長 竹原信夫

Notice [PHP]: Undefined index: cid in file kernel/block.php(136) : eval()'d code line 41
Notice [PHP]: Undefined index: cid in file kernel/block.php(136) : eval()'d code line 41
Notice [PHP]: Undefined index: cid in file kernel/block.php(136) : eval()'d code line 41
Warning [PHP]: opendir(/virtual/119.245.206.194/home/system/modules/blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113