竹原編集長の明るいコラム

関西のなでしこ納豆が全国へ

2011年10月30日

◎女性経営者が活躍

最近、元気な女性経営者さんが増えていることは、このコラムでも何回も取り上げています。先日の取材でも、またまた実感してしまいました。

社長さんだけでなく、スタッフ全員が女性のなでしこ軍団でした。何をつくっている会社か。これがまた変わっていました。

◎50年以上納豆づくり

納豆です。あのネバネバの納豆です。関東と違って、関西ではあまり納豆を食べる食習慣はありません。関西では不利なビジネスと言えます。

でも、あえてその納豆を50年以上もつくり続けておられるのです。「もともとは父が創業したのですが、病気で亡くなってから私が引き継いでいます」と、女性社長さん。ニコニコ笑顔の明るい社長さんです。

◎なにわら納豆を開発

スーパーなどで、見かけるようなナショナルブランド納豆ではなく、オリジナル、よそには無い納豆ビジネスを展開されています。「父も納豆づくりにはこだわっていました。私も父の遺志を継いでこだわっています」と、おっしゃいます。

その1つに、なにわら納豆がありました。天然のワラに生息している納豆菌を活用して、昔ながらの納豆をつくっておられるのです。

◎アイデア納豆をラインアップ

「深い味のある納豆ですが、関西人が嫌う納豆独特の臭さはありません」と、関西での納豆づくりに工夫されています。商品名もナニワのワラ納豆ということで、なにわら納豆です。さすが、関西人の発想です。

このほかにも、うずら玉子とネギ入りの納豆など、アイデアいっぱいの納豆商品をラインアップされています。

◎20歳代から70歳代の女性

「全て社長さんがアイデアを出しておれるのですか?」とお聞きしました。「確かにアイデアは私ですが、その後は女性スタッフ全員で検討して商品化しています」と言われます。

20歳代から70歳代の女性が、一緒になって知恵を絞っておられます。生活者の目線で開発しているのが、ヒット商品につながっているようです。

◎関東の学生さんが工場見学

最近では、関東の修学旅行の学生さんが工場見学に来られました。「どうしてまた大阪で…」とお聞きしました。「関東地方の納豆工場が東日本大震災の影響で、見学できなこともあったようです」と、こんなところにも震災の影響がありました。

 当日、26人の学生さんが来られ、納豆づくりを体験、試食もされました。学生さんが体験でつくった納豆は、後日、送ってあげられ、喜ばれたそうです。

 また、震災で関東での納豆の供給が不足、こちらから送られたところ、関東での評判も良かったそうです。「全国的に販売できるようになりました」と、関西の納豆が全国へ広がりそうです。


▶▶▶▶▶▶【YouTube】4/10^UP


▶魅力と驚きが詰まった作品展


三田理化工業社長 千種 純さん

応援・協力

明るい認証制度「AKS0041」

日本一明るい経済新聞は、明るいシステム倶楽部の協力を得て、職場を明るくする認証制度をスタートしました。

(続きを読む)...

本誌をバックアップ!! 財界アドバイザー

「日本一明るい経済新聞」は、各種財界人からのバックアップを受けております。

(続きを読む)...

KANSAI仕事づくりの会

KANSAI仕事づくりの会は、「αゲル」「曲面印刷」を開発した、アース研究会会長である中西幹育氏を囲み...

(続きを読む)...

twitter 日本一明るい経済新聞 編集長 竹原信夫

Warning [PHP]: opendir(/virtual/119.245.206.194/home/system/modules/blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113