竹原編集長の明るいコラム

褒める勉強をしよう! (Free)

2010年8月22日

◎褒め活キャンペーン

ボクが発刊しています「日本一明るい経済新聞」では、今年褒め活キャンペーンを行っています。このコラムでも書いたことがありますが、褒めるということは、人を元気付け、ハッピーにさせるものです。
とくに、今のように厳しい経済環境では、職場の多くが不機嫌になっています。職場のいやーなムードを、明るいムードに切り替えるには、この褒めるということが大変、大事だと思います。できれば、今年末にも褒め活コンテストをやりたいと思っています。

◎どう褒めれば良いの…

読者のみなさんから、褒めて元気になった具体的な話を募集しています。が、ぶっちゃけ、思っていたほど褒め活の事例が集まっていません。
ビジネスをやっている社長さんは、みなさん忙しいので、「そんなことを書いている時間がない」という人も多いと思います。その一方で、どんな褒め方をしたら良いか、悩んでおられる方も多いのではないかと思います。

◎よくがんばっているな、はアカン

ボク自身も、この褒め活キャンペーンをやって、褒めることの大切さとともに、褒めることの難しさを痛感しました。社長さんのなかには、「よくがんばっとんな」「熱心やな」と褒めたと思っている方も少なくありません。
でも、これは褒めているわけではありません。あいさつのようなものです。社員にしたら、「また、社長うまいこと言うて、オレをもっと働かそうとしとるな」と、思われるのが落ちです。

◎一番お似合いです??

ボクの知り合いでも、先日こんなことがありました。ウエディングドレスの衣装合わせに行ったところ、美人という範疇からちょっと離れた女性が着替えていたそうです。
そのときのスタッフが、「今まで着られたお客様で、あなたが一番お似合いです」と言っていたそうです。その言葉は、実は自分にもかけてもらっており、まんざらでもないと思っていたのです。

◎褒めるが逆効果にも

「なーんや、みんなに同じことを言ってたんや」と、がっくり来たそうです。これも、下手な褒め方ですよね。他のお客様にこっそり言えばよいのに、大きな声でいうとこんなことになります。
また、結果ばかり褒めるのもよくありません。子供に、「部屋がきれいね」というより、「片付け上手ね」と、プロセスを褒めることも大事です。褒めるには、相手をしっかり見る観察力、洞察力が要ります。

◎エエところを褒めてあげよう

不況期こそ、社員の一挙手一投足をしっかり見て、エエところをしっかり褒めてあげましょう。


▶▶▶▶▶▶【YouTube】3/20^UP


▶魅力と驚きが詰まった作品展


リバー産業社長 河 啓一さん

応援・協力

明るい認証制度「AKS0041」

日本一明るい経済新聞は、明るいシステム倶楽部の協力を得て、職場を明るくする認証制度をスタートしました。

(続きを読む)...

本誌をバックアップ!! 財界アドバイザー

「日本一明るい経済新聞」は、各種財界人からのバックアップを受けております。

(続きを読む)...

KANSAI仕事づくりの会

KANSAI仕事づくりの会は、「αゲル」「曲面印刷」を開発した、アース研究会会長である中西幹育氏を囲み...

(続きを読む)...

twitter 日本一明るい経済新聞 編集長 竹原信夫

Notice [PHP]: Undefined index: cid in file kernel/block.php(136) : eval()'d code line 41
Notice [PHP]: Undefined index: cid in file kernel/block.php(136) : eval()'d code line 41
Notice [PHP]: Undefined index: cid in file kernel/block.php(136) : eval()'d code line 41
Warning [PHP]: opendir(/virtual/119.245.206.194/home/system/modules/blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113