竹原編集長の明るいコラム

『産業用ロボットの進化、ロボコースター』(Free)

2016年7月30日

 ◎インタビューは教わる場

社長さんに取材に行くと、教わることたくさんあります。その業界の専門家ですから、おっしゃることに「なるほど!」と納得させられること少なくありません。だから、社長さんにインタビューするのは、教わる場でもあるのです。
先日、取材にお邪魔したのはモノづくりの会社でした。自動機などを製造されていますが、ほとんんどがオリジナルの機械。特色は、産業用ロボットなどを組み込んだ製造ラインのシステムでした。

◎分かっているのは使っている人

「父が早く亡くなってしまい、24歳から跡を継いでいます。産業用ロボットを組み込んだのは、ボクの代になってからです」と社長さん。現場で長く産業用ロボットとかかわって来た社長さんだけに、その言葉には重みがありました。
ロボットについては、ロボットメーカーや大学の偉い先生、ロボット博士を話をされます。でも、「一番、ロボットのことが分かっているのは、メーカーでも、大学の先生でもありません。ロボットを使っている人、オペレーターですよ」と。

◎産業用ロボット演奏会

なるほど、その通り。この社長さんが、今の産業用ロボットのことを、一番ご存知なのです。そして、ある外国の産業用ロボットメーカーのユニークな取り組みを動画映像で見せてもらいました。
産業用ロボットのモーター音、機械音に注目、複数の産業用ロボットによる演奏会を開かれました。また、クラブのDJを産業用ロボットにやらせたりしています。

◎外国ではこんな使われ方も

圧巻だったのが、ジェットコースターをマネたロボットコースターでした。産業用ロボットのアームの先の2人用のイスを置き、そこに人を乗せて振り回す乗り物。産業用ロボットをアミューズメントにされたのです。
産業用ロボットは3軸で多彩な動きが出来ます。お客様はあらかじめ決められた動作パターンのプログラムの中から初心者、中級者、上級者など複数のパターンの中から選択。その通りの動きを楽しめます。安全です。

◎規制の壁

映像では、子供たちが産業用ロボットで楽しそうに遊んでいました。これは、日本でも流行りそうと思っていたら、「残念ですが、日本ではできませんな」とおっしゃいます。
「え!なぜ?」と思っていると、「日本では産業用ロボットには規制があり、動作範囲の中に人が入れないようになっています」と。あ~、また規制の壁です。

◎人型ロボットに発展

この社長さん、「産業用ロボットは今は腕だけですが、今後は頭、身体、足と人型ロボットになって行きます」と断言されます。
うーん、まだまだ言いたいことあります。この続きは次週に。すみません!


▶▶▶▶▶▶【YouTube】4/10^UP


▶発刊!関西元気な経営者の
ぶっちゃけトーク3


A fresh 代表髙島 克子さん

応援・協力

明るい認証制度「AKS0041」

日本一明るい経済新聞は、明るいシステム倶楽部の協力を得て、職場を明るくする認証制度をスタートしました。

(続きを読む)...

本誌をバックアップ!! 財界アドバイザー

「日本一明るい経済新聞」は、各種財界人からのバックアップを受けております。

(続きを読む)...

KANSAI仕事づくりの会

KANSAI仕事づくりの会は、「αゲル」「曲面印刷」を開発した、アース研究会会長である中西幹育氏を囲み...

(続きを読む)...

twitter 日本一明るい経済新聞 編集長 竹原信夫

Notice [PHP]: Undefined index: cid in file kernel/block.php(136) : eval()'d code line 41
Notice [PHP]: Undefined index: cid in file kernel/block.php(136) : eval()'d code line 41
Notice [PHP]: Undefined index: cid in file kernel/block.php(136) : eval()'d code line 41
Warning [PHP]: opendir(/virtual/119.245.206.194/home/system/modules/blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113